ブログ新しくなって、描きづらくて。
描いてたら、もう3度目のやりなおし。不器用です。おはようございます。
明日色彩にも関わらず、ずっと絵をかいてまいしたw
昼の2時ごろから初めて、終わったの夜11時。がんばったよ私。
相変わらず、レイヤー枚数70前後。
多いとよく言われるが、絵一枚描くのにこのぐらいは余裕じゃね? とおもう。
一応質感は出せて結構満足。
ベルトが多いから、それにあわせてツヤを付けると、ゴテゴテしてしまたorz
ごまかせたから良いけどね。
以後、絵についてたので見たい人のみどうぞ
しかし、描く上で一番難しい表情は微笑ですね。
目を何とかしないと、これは見方によっては無表情に見える。
線画とのイメージのちがいがひどすぎるから、手書きじゃないとこれは表情出せません(マジ
私の書き方の場合、本来の下地は白で、黒目の部分から色を付けていくわけですが…。
黒下地の黒目の部分は、主線書かないほうが”目”という感じが出るので、あえて線入れはしません。
と言う事は、自分で作る事になるんですが…。
ここで目がずれて、えらい事になります。
主線がわからなきゃ、そらずれますよなorz
一度線画からやりなおして、元に戻し、結局パスで形作る始末。
手に頼っちゃダメだね(泣きを見たorz
線画ー。
そして失敗図。
目を主線無しして書いた性で、バランスは良いが、雰囲気が全く別物になってしまったorz。
なっとくが行かなかったので、修正
うむ、こっちは目のラインを利かせ、綺麗になりました。
元の主線を頼りにする分、そのイメージを直に打つことが出来るし、やっぱり手書きは必須。
パスで無理にやるより、必要最低限だけをやれば良いとおもった。
丁寧にかけば、それだけ綺麗になるし、これからもだらだら精進します。
これは未加工ですが、挿絵にするときは加工して載せます。
またどうぞよろしk